あと、せっかくなので前に描いて個人的に気に入っていた大戸島さんご風な島村卯月の続きを。
#島村卯月生誕祭2019
5月7日に東京ビッグサイトで開催される「ぱんっあ☆ふぉー!11」に
「い-07 真夜中のジムダステギ」にて
新刊「みほ日和」で参加します。
かなり好き勝手に描いた咲日和とのダブルパロディ的な本になります。
よろしくお願いします。
https://t.co/aPyOzeP1GF
【ガルパン】みほ日和1
2017年5月発行
ガールズ&パンツァーの咲日和風漫画です。
あんこうチーム、アリクイさんチーム、自動車部、アンツィオ、黒森峰、大人の巻を収録してます。
個人的には大人の巻とナムコ推しなゆかりんが気に入ってます。
https://t.co/c9QhUoAjJE
#自分のTwitterいいねTOP3をあげる
いいね数で検索する方法はじめて知りました。
ネタ系が多い感じ。
【竹本泉】たけもともの
2020年2月発行
竹本泉作品のクロスオーバー的な話です。
竹本泉風な漫画は何回も描いていたのですが純粋な竹本泉本ははじめてだったりします。
SWITCHでゆみみみっくす出ないかなー。
https://t.co/V6THicEeZK
熱がまだ下がりきらずちょっとしんどいので布団の中でゆるキャン13巻読んだりしてた。
今回出て来たしまりんのキャンプ先の人たちとイヌ子のおばちゃん、どっちもN-VANなのね。
N-VAN乗りとしてはちょっと嬉しかった。
そういえば先日買った月刊少女 野崎くんの15巻に森久保乃々と夢見りあむを足したようなキャラが出てて笑った。
野崎くんのゲームネタの回はどれもスゴくそれっぽくて面白い。
3月24日に開催される サンライズクリエイション in 茅野 内の 秘密同人即売会ブランケット3 に
SP-No.A-02 「真夜中のジムダステギ」
新刊「志摩-大垣間百六十七キロメートル」
で参加します。
志摩リンと大垣千明の話+αの内容になります。
https://t.co/gEgdorHJgz
【ガルパン】アンチョビの流儀
2018年8月発行
アンチョビと杏の過去ってなにがあったのかなーと考えて描いてみたもの。
杏はケイとも面識あるみたいだしそのへんもいつか描いてみたい。
https://t.co/z9lxVJMIPC