東京都文京区本郷【いたがき歯科クリニック】院長つれづれ日記
2024年(令和6年)03月19日(春めいてきた火曜日)
「江戸がそのまま首都・東京に」
https://t.co/vFx7EHZAmr
政権が交代しても、明治政府は遷都せずに、江戸がそのまま首都・東京になったのですから、江戸の都市計画が如何に素晴らしかったかということなのですよね。
その一方で、
大掛かりな江戸城を造ったのは徳川家康なのですが、それではまずいので、あえて、江戸城=太田道灌という印象操作をしています。
人間社会には、差別も虐めも必ずある。
当然、勝ち組・負け組も歴然としてある。
幸福も不幸もある。
「幸福は自分の心が決める」と言っても、不幸は存在する。
「他人と比べるな。自分は自分」と言っても、比べることによって、モチベーションが上がることもある。
目標になる人、ライバルは必要や! https://t.co/pramiOEagk
東京都文京区本郷【いたがき歯科クリニック】院長つれづれ日記
2024年(令和6年)02月29日(4年に一度の2月29日の木曜日) 「本音と建前」
https://t.co/AtAFrLjyJ8
東京都文京区本郷【いたがき歯科クリニック】院長つれづれ日記
2024年(令和6年)02月24日(昨日の寒さが嘘のような温かい土曜日)
「人生の勝ち組・負け組」
https://t.co/EwEAd7CxJP
政権が交代しても、遷都せずに、江戸がそのまま首都・東京になったのですから、江戸の都市計画が如何に素晴らしかったかということなのですよね・・・。
精神論、根性論は時代遅れで、古臭いものと思われていますが、いろいろな人を見て分かったのは、成功している人は、例外無く、精神力が強いです。
「才能で負けるのはまだ言い訳が立つ、しかし誠実さや、勉強、熱心、精神力で負けるのは人間として恥のように思う。」【武者小路実篤】
江戸時代初頭は、地方の農家の2男、3男、4男が仕事を求めて江戸に来たので、男性比率が高かったですが、その人達が所帯を持つことで、女の子も産まれて増えたので、徐々に男女比が無くなっていった・・・と言われていますね。 https://t.co/USe3EWjE8P
>踏み切って良かったと心から思った
人間は、自分の心に素直に正直に生きることが何よりも大事なんや。
目先のお金や自己保身のために、自分の心に嘘をついて生きている○○な連中の惨めで醜悪な姿を見れば、よくわかるでしょ? https://t.co/7XdcDOq1yF
東京都文京区本郷【いたがき歯科クリニック】院長つれづれ日記
2023年(令和5年)12月06日(今日もモチベーションを上げていくぞ!・・・の水曜日)
「幸せって何だっけ? 」https://t.co/XWktRxUBAH
東京都文京区本郷【いたがき歯科クリニック】院長つれづれ日記
2023年(令和5年)12月04日(雪の降らない冬は極楽だと思う月曜日)
「訪問歯科から学んだこと」https://t.co/S53AuMXbXq
東京都文京区本郷【いたがき歯科クリニック】院長つれづれ日記
2023年(令和5年)11月28日(ガンバルンバ~♪・・・の火曜日)
「最大の敵」 https://t.co/Sby3Hw0u8N