day15:
「一番幸せにしてあげたいキャラ」
ゆりあかなあ…(主人公①の娘で、将来主人公②と結婚(再婚)する)
史実だと2番目の夫(=主人公②)と死別した後はなかなかハードな人生が待っていますので、せめて夫②の存命中だけでも…という私の願いです…!
(そして以前のまんが×4です) 
   day16:
「当初の予定より重要な役割になったキャラ」
こ の 人(※ただし歴史に関係のないシリーズに限る)
シチリア戦争編ならまだしも、特に重要でもないはず&本来の立ち位置は残党その1のはずなのに、今やこのアカウントにおける準レギュラーくらいの立ち位置になってしまった人…(私基準) 
   day18:
「当世界における人気職」
職業選択の少ない古代なので難しいですね!
良いところの男子にとっては、軍に入って功績を挙げて土地をもらって農園を持って、政界にも進出して名を上げることじゃないですかね?
女子にとっては、やっぱり結婚して家族を持つことかな?
私なら料理人になりたい。 
   day22:
「当世界における身分差」
ものすごーく簡潔に示しますと、
①貴族
②平民
③奴隷
となります。
しかし①と②の線引きは時代によって曖昧・複雑です。
①の画像の人も、元々は新興貴族的な身分でしたが、養子に入って伝統的な氏(貴族)の仲間入りをしました。
③、古代なので奴隷は多いです。 
   day26:
「当世界の簡単な歴史」
神様の末裔(子供)である建国者から7代王政が続いたのちに、長い間王様を持たない共和政として成立していたところを、 BC1世紀ごろからひとりの元首に権力が集中する元首政が開始されたのちに、皇帝をもつ帝政として成立しました。その後色々あって東西に分かれます。 
   day27:
「当世界の宗教観」
キリスト教以前は多神教です。宗教儀式を重視するお国柄でしたので、神殿がたくさん建てられたり、占いやお祈り(生贄を捧げるなど)がよく行われていました。偉い人が死後に神格化される場合もありました。
ちなみに、宗教職の最高位の人に予言能力は特に無いです多分。 
   day28:
「当世界で価値を持つものベスト3」 
①身分(身分がものをいう時代)
②血筋(先祖の功績や名前に誇りを持つ風潮)
③お金?(充実した貨幣制度)
かな? 
   day29:
「当世界で今一番流行のファッション」
流行は分からないので大体の服装で!
①子供の頃はこんな感じのお守り(プッラ)を身につけています。
②一応の大人になると男性はトガという上着を着用します。
③女性は大体こんな感じのようですが私が上手く書けないので結果間違ってる可能性大です! 
   最近の投稿が拙い手芸写真ばかりになっていますが(ハートありがとうございます!)、パソコンを使えるときに少しずつ書いていますので、完成した際にはまた見ていただけると嬉しいです🧵🍋