【いたずらオウムの生活雑記 最新刊発売!】こんな感じで無事!?に輸送完了(笑)。そして最初のツイートのシーンに戻ります。出会い編これにて終了。ろうくんと飼い主さんの出会いを改めて振り返らせていただきました♪(M田) 
   【いたずらオウムの生活雑記 最新刊発売!】(おまけ)そもそも、アカビタイが飼いたくてペットショップに通っていた飼い主さんにまさかの後日談が……(笑)。(M田) 
   【いたずらオウムの生活雑記 最新刊発売!】数日に渡って出会い編をご紹介してきましたが、今度は「タイハクオウムってどんな鳥なの?」という人に、生態をご紹介していこうと思います!(M田) 
   【いたずらオウムの生活雑記 最新刊発売!】オウムの羽は、水は弾くのですが、油は染み込んでしまうそうです。こんなシーンでは要注意ですね~。(M田)
最新刊のご予約はこちらから
https://t.co/00hGn7PLKH 
   【いたずらオウムの生活雑記 最新刊発売!】オスとメスの見分け方、知っていますか? 飼い主さんからおすすめされて、行ってみたいと常日頃思っている花鳥園……行ったときはトライしてみたいと思います!!(オペラグラス持参ですね…笑)(M田) 
   【いたずらオウムの生活雑記 最新刊発売!】動物を飼う際にきになるのがニオイ。オウムはどうなんでしょうか?(M田)
新刊予約受付中です!
いたずらオウムの生活雑記2019    https://t.co/00hGn7PLKH 
   【いたずらオウムの生活雑記 最新刊発売!】こうなってきたら要注意!私もろうくんに初めてお会いしたときに何度もフェイントされました(笑)。(M田) 
   【いたずらオウムの生活雑記 最新刊発売!】映画のシーンのように、カッコ良く腕にオウムをのせてみたい!という夢をお持ちの方も多いハズ。本日は乗せ方のポイントをご紹介!(M田) 
   オウムがそれを食べ物だと認識しない限り、それはオウムの食べ物にはなりません。
でも需要があるようで・・・?