“切符を使った誰か”を思い描く
50年前の鉄道切符から始まる物語 同人誌『一枚の急行券から』に描かれる懐かしき日常
https://t.co/2G5mxlwMLq
なにこれかわいい
消防士の日常を描いたほんわか四コマ “中の人”目線の同人誌に思わず萌える
https://t.co/vF4XEGwHpV
悩める高校3年生
コミック アース・スター出張連載:
女の子だけのゆるふわアウトドア漫画「ヤマノススメ」 百十三合目「これが大人になるってこと?」
https://t.co/qGXKlUIZit
味のあるイラストも癖になる
ちょっぴりマニアック? 同人誌『日本全国医薬博物館巡り』を読んで奥深き“医薬”の世界に思いをはせる
https://t.co/fMNDCzGe0k
コオロギっておいしい……!
ゲテモノの認識が覆った……! “昆虫食伝道師”が愛を込めて作るコオロギラーメンを食べてきた
https://t.co/lQU4pRlEYw
東西で分断されそうな餅談義。皆さんはどっち派?
コミック アース・スター出張連載:
都道府県擬人化バトル「四十七大戦」第拾捌話
https://t.co/7xXG0fjfl5
「あれ?」から始まる非日常
鳥インフルが発生したとき獣医師はどう対応するのか 同人誌『鶏殺処分日記』が伝える、現場のリアル
https://t.co/qWU5Pvkx0m
情報量が多すぎる(褒め言葉)
織田信長、未来人に遭遇しすぎ マンガやラノベなど約100作品を調査した同人誌『信長名鑑』が熱意の塊
https://t.co/cBDUGvXG4b
こんなところ行ってみたい!
海の上を走るモノレール、架空の街の列車旅 “子ども時代の落書き”が原作の同人誌にわくわくが止まらない
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1803/18/news011.html …
熱量の塊だ
「推しの結婚どう思う?」に1300件超の回答 アンケート結果をまとめた同人誌が熱くて厚い
https://t.co/aOK3YWQ8fc
幻獣かっこいい
紋章がぐっと身近に感じられる マンガと詳しい解説で分かる同人誌『中世ヨーロッパの紋章のつくりかた』
https://t.co/gt7QlS0wLX
この感じ好き
子どものころに読んだ学習マンガのわくわく感 プロが描く同人誌『すこいぞ!!ハイイロゲンゴロウ』
https://t.co/pB7WUgzp38