エグゾドライブ、デッキは前もってCメモリが公開されるのでどう運要素絡めて勝負とするのか想像してたけど、こういう召使ガチャで運要素が出るんですね
エグゾドライブ、どのドライバーも倫理観ゼロでヤクザ的攻略法を解説してくるので、時折こうやって挟まれるラブコメ要素がギャップとなって魅力になる
「言動がThe かませ犬」
「Sランク級チュートリアル障害」
「転生者の名を上げる為に生まれてきたかのような肩書!」
「IP獲得資源で溢れてるよ!」
TRPGだと前振りロール、プロレスだとマイクパフォーマンスと呼ばれるこの前口上を、劇中内システムとして名文化するエグゾドライブ、本当に構成として上手いし作者の頭が良すぎる
このタツヤの表情、「自らの身を滅ぼしかねない禁断の力を使って戦う前からボロボロになりかけてる」表情として最高の絵なのに、肝心の力がこんなののあたり、エグゾドライブの世界観がよく現れている
そういやちょくちょく思いましたけど、転生者にかかれば現地住民の保有スキルと名前が判明するの、プライバシーも何もあったもんじゃあねえなって思いました。 #この開発地味にヤバすぎるのでは?
ムンデルクの『忠告』、原作だと詳細が語られてなくてこの辺がコミカライズで生えてきた実際の忠告であることを今知った #不意打ち殺する気まんまんじゃねーか!