こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
第15話 / ブルーアーカイブ 便利屋68業務日誌 - 漫画:野際かえで/原作:ブルーアーカイブ | コミックグロウル |無料で読めるWEBマンガ! #ブルアカ #便利屋68業務日誌
[ https://t.co/WpMIJmOx80 ]
16話で「ひとりぼっちだったころ」の動きを見れば見るほどお前これどんな気持ちで呟いとんねんカヨコ
4月30日11時まで無料公開中のニンジャスレイヤー キョートヘルオンアース
トップバッターの話からして風光明媚な観光都市を褒め称える観光客と、その地下でギリギリの生活を強いられている貧困層が描写されるので、サイバーパンク好きな人はちょっと眺めてってくださいよ!
https://t.co/HtWs1JHoJ8
このタツヤの表情、「自らの身を滅ぼしかねない禁断の力を使って戦う前からボロボロになりかけてる」表情として最高の絵なのに、肝心の力がこんなののあたり、エグゾドライブの世界観がよく現れている
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ミカ「合同火力演習で攻撃力を90%も下げられたらちょっとしんどいかな☆」
先生「負けちゃう?」
ミカ「勝つさ」
勝った
[13話]サンキューピッチ - 住吉九 | 少年ジャンプ+ [ https://t.co/sWdq2ZjY05 ]
初めて出した要素をその回で全力にドラマ作りに活かす。この作者はそれが異常に上手いから漫画が上手いのよ。
サムライレムナントの聖杯戦争における聖杯が盈月(えいげつ)になってて、どういう意味だろうと思って調べてみたんですけど、これ字面的に朔月家関係してくる?
灯火のオテル、1話のデカデカ頼れるバイキング隊長(アラヨキ)だけでなく、その師匠もデカデカふわふわ怪力男という「なんかデカくてかわいいやつ」も描けるの、デカいキャラの引き出しが幅広いな……
最初は「辛い事を背負わされてるぜ……」って見てたけど、最新話を読むと「おっお前ーー!!!未来のお前ーーー!!!どのツラで!!!」という気持ちになるシーン
[23話]サンキューピッチ - 住吉九 | 少年ジャンプ+ #ジャンププラス #サンキューピッチ
[ https://t.co/lk9xo7AxWu ]
阿川先生がマトモな事言うし、テキトーなこと言うのに自覚的なほどおかしい状況である事を示している