レオニダス王の授業→理論と実践を反復する理知的な授業。大多数の一般兵向け。
ケイローン塾の授業→個性を見抜いた上で対象が限界ギリギリまで耐えられる授業。突出した天才(英雄の種)向け。
スカサハ道場の授業→
このオシオシの濃いモブ……!流れるようにインターラプトしてくる押しの強い女……!そしてこの威圧的な自称……!!!100%田中天の文だ!!!!!!!、!!!!!!!!
絵物語制作、見た目のネタ力とは裏腹にデザインコストやUIの力の入れようがアホみたいに高くて気合の入れ方がダンチすぎる
ファンなのに推しが殺しに来る理不尽の声と、幼稚園の頃好きだったキャラがお仕置きに来てくれる理解の声が同時に流れるのが忍者と極道クオリティ
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
[第73話]Fate/Grand Order 藤丸立香はわからない - 槌田 / TYPE-MOON|TYPE-MOONコミックエース https://t.co/pMwmYgObaH #藤丸わからない
お爺ちゃんの面倒見の良さにブラウニーの現代知識が合わさったら……面白クラフトお爺ちゃん待ったなしだろ!!!!!!
読み切りスカサハ師匠、通しで見ると綺麗な終わり方だったけど、要所要所注意深く見るとタイガー道場行き臭いシーンがある。こことか幸運じゃなかったら爆発四散したりとかしませんよね?
K2 - 真船一雄 / 第263話 死因(前編) | コミックDAYS https://t.co/GgTe7A1mO3
ついに僧にして法医学者の男が出てきたんだけど、やっぱりこのビジュアルと圧は情報にノイズあるだろ