【FromStaff】コンサート情報『天華之響5~再会』4つの二胡が織りなす円熟のハーモニー■11/28(木)19:00 ■北とぴあつつじホール(東京都北区)■出演:賈鵬芳・賈鵬新・楊チェン宇・周耀コン ※詳細はHPをご覧ください
【FromStaff】昨日は「こころふれあい紀行」の撮影で埼玉県熊谷市へ行ってきました。
さすが夏の暑さが有名な熊谷。匠の手仕事にも熱い職人魂を感じました。
オープニングは涼しげな小川が流れる遊歩道から。飛び石についついはしゃいでしまうお二人なのでした🐸
【FromStaff】本日は上野・寛永寺輪王殿にて「こころふれあいコンサート」🐼
ご来場の方は上野駅公園口から国立科学博物館を通り越して道路を渡ったらすぐです♪
ちなみに‥終演後は博物館鑑賞もオススメです。博物館は本日21時閉館ですので、深海展も運慶展も楽しめますよ〜🦑✨
【FromStaff】昨日の上野・寛永寺輪王殿での「こころふれあいコンサート」はバラエティに富んだ19曲を2時間半に渡ってお届けしたコンサートでした。コンサートが終わる頃には重要文化財の黒門が幻想的にライトアップされ、空に浮かぶ月も輝いていました🌕
【FromStaff】昨日の写真をもう一枚。野沢雅子さんからいただいた素敵なお花の前で、カ〜メ〜ハ〜メ〜波〜!!なジャーさん✋😉
【BS-TBS「こころふれあい紀行」日曜あさ9時】次回、人形浄瑠璃の人形を作る木偶(でこ)細工師・甘利洋一郎さん(徳島県徳島市)。操られた瞬間、まるで命が宿ったかのように豊かな表情と、指先まで美しい所作で観衆を物語の世界へ誘います。
https://t.co/l5sKIrcucw
【BS-TBS「こころふれあい紀行」日曜あさ9時】次回は、製硯師・青栁貴史さん(東京・浅草)。最高の硯を作るため、国内のみならず中国まで自ら赴いて探し出した石を手作業で彫刻、研磨する。先代から受け継いだ技術と情熱で書道文化を支える。
https://t.co/l5sKIqUSNW
【FromStaff】今日は「こころふれあい紀行」の撮影で兵庫県新温泉町へ。
温泉と名の付く町に来たからには、ゆっくりお風呂‥‥という訳にはもちろんいかず、湯村温泉の足湯につかり、自分達で茹でた温泉玉子を食べて早朝からの移動の疲れを癒したジャーさんたちでした♨️カニはまた今度〜🦀
【BS-TBS「こころふれあい紀行」日曜あさ9時】次回は、錺(かざり)かんざし職人の三浦孝之さん(東京・墨田区)。金属パーツをいくつも組み合わせた繊細なものからシンプルなものまで様々な簪は、歌舞伎や和装の日本髪を美しく彩ります。
https://t.co/l5sKIqUSNW
【FromStaff】昨日は豊洲シビックセンターホールにてコンサートでした♪遠くにレインボーブリッジを望む夜景がロマンチックな素敵なホールで、美野春樹さんのピアノはもちろん、今回初共演となった中村仁樹さんの尺八が奏でる音楽も素晴らしく、満員のお客様の熱気に包まれ盛り上がりました!
【BS-TBS「こころふれあい紀行」日曜あさ9時】次回は、面や甲手、胴などの剣道具一式を手掛ける剣道師・梅澤敬育さんを訪ね埼玉県熊谷市へ。一針一針手刺しで作られる剣道具は、美しさはもとより優れた機能性で一生物として愛用される逸品。https://t.co/l5sKIqUSNW
【ラジオ出演情報】11/5(日)19:00-19:55「音で演じる組曲忠臣蔵〜義よ永遠に」FMOH!、TOKYO FMなどJFN38局にてオンエア。声優・野沢雅子さんの語りや、トークを交えながら「組曲忠臣蔵」の世界を紐解いていきます。