おはようございます☀️
ウンジャラゲな月曜日ですね😃💦
僕の実家では、なぜか物心が付いたころから有線放送に加入していたので、
静岡県に居ながら東京キー局の番組ばかりを観ていました📺
でも友達は皆、テレビ静岡などのローカル番組を観ていたため、 
   おはようございます☀️
モリモリでモフモフな木曜日です♪😃
「もう いい加減にしろ!」
って言われそうな🐌ペースで制作中のAI 漫画ですが、
1箇所 見開きページがあるんです🤲
左右のページをマルっと使って大きく表現するヤツです。
で、ふと思ったんですけど、 
   おはようございます☀️
キンキラキンな金曜日です♪😃
昨夜、数年ぶりに〇キブリが現れました🪳!😱
暑さのせいか動きは鈍かったけど逃がしちゃいました🥲💦
いったいどこから入って来たんだろう...
窓は開けっ放しにしないんだけどなぁ~🤔💦
さてさて、 
   おはようございます☀️
今週も、あっと言う間にギンギラギンな土曜日です♪😃
Amazonで
『もっと魅せる・面白くする 魂に響く 漫画コマワリ教室』
って本を買いました📚
すごく勉強になるイイ本だと思います♪👍
ではでは、
皆さんの今日が、自分史上最高に絶妙な一日でありますように♪😆💫💫🍀 
   おはようございます☀️
早いもので、もうウンジャラゲな月曜日です😃💦
今朝のイラストは、例によって
Photoshopを使ってキャラクターの頭身を調整してあります♪🤭
AIによる『生成塗りつぶし』機能のおかげで、
めっちゃ楽に修正できるようになりました♪🙌 
   おはようございます☀️
スイスイスイな水曜日です♪😃
AI 漫画を制作するとき、キャラ固定だけでなく、
背景の一貫性にも気を配るべきですよね?
なので、
作品の設定資料を用意する際に、
例えば主人公が暮らす家の外観や部屋の中、学校や街並みなど、
頻繁に登場する背景画のデザインを 
   おはようございます☀️
モリモリでモフモフな木曜日です♪😃
昨日はAI 漫画の背景画像制作に取り組んだんですが、
あらためてパースの勉強をしなくちゃと痛感しました...🥲
Colosoでフリーアニメーターhideさんの講義、見直さなくちゃ!💦
ではでは、 
   おはようございます☀️
ギンギラギンな土曜日です♪😃
僕がポストする1コマ漫画イラストは、だいたい🌈ジャーニーで生成しています😊
で、フキダシを入れるために
エディタ機能を使ってズームアウトしてるんですよ♪🤭
ではでは、 
   おはようございます☀️
ランラ ランラ ランな日曜日です♪😃
AIイラストで思うような表情が生成できない...💦
以前は そんな思いをしたものです☺️
でもコツが分かれば
割と簡単に解決できるんですよね♪🤗
それは、