第2話32ページ。
エビル君の姉と妹と、ペットの狸の出演予定やら、宗教の信用を取り戻す話やら、出す予定のものはいっぱいある……どころか、消化している端から湧いて出てくる。
けど体力が追い付きません。
下手するとこのガドル・サピールシリーズを死ぬ寸前まで描いているんだろうなあ。
#漫画
第2話33ページ。
漫画に出す服って、繰り返し描く事を考えてデザインしないとダメですね。
エビル君の服、めんどいのが多いので、毎話ごとに後悔します。もとのイメージがピエロなので、どこかどうかに模様や装飾ついてます。
ついでに言うと、この髪型は身長水増しのため。
#漫画
第2話34ページ。
一回目の執筆時に紹介し損ねた、エビル君の一番の特技をお披露目。
使い捨てキャラの予定だったので『殺人ピエロな悪魔』と、没個性な特徴しか設けていませんでした。
しかし『四天王の最後の一人』なので、敵にとって絶望的な特徴をひとつだけ設けました。
#漫画
第2話35ページ
背景の駅、AIのに作ってもらいました。
ただ、やっぱり私画力不足により、私の絵が浮いちゃってます。
とりあえず「サンドストーン市の駅はこんなイメージですと」いう事でいったん出して、まとめ前のミス修正と一緒に、この辺も描き直します。
#漫画
第2話36ページ
X有料化っていっても、一体いつからで、おいくらなんでしょうか。
少額とはいっても、例えば我々庶民にとっての1000円は、イーロンさんにとっては1円どころか銭くらいの価値かもしれないし。
せめて景気が回復して消費税が減税されるまで待ってほしいなー…。ダメ?
#漫画
第2話37ページ
もう一度猿の手を使う展開は変えず、手に取るまでのヤンキー女子の動きを増やしました。
あとは服装。
ファンタジー世界だと、レオタードとかビキニアーマーとかが通常の服みたいに扱われる事ありますよね。
それだったらその世界のギャルやヤンキーも、着そうだと思うので。
#漫画
第2話38ページ
このページは大きな変化はなし。
余談ですが、レギュラー以外も一人一人描き方を少しずつ変えているのですが、ヤンキー女子アテナはその中でも特別に変化をつけている一人です。
#漫画
第2話39ページ
こちらもほとんど変えず。
変更点と言えば、エビル君にはまだ、人間のフリをさせています。
#漫画
(改)第2話40ページ
ここもエビル君が人間状態という以外は、ほとんど変わりません。
ところでニュース記事で「クリーンな画像生成AI」なるものを見たんですが。
すんごい興味がある反面、単なる超素晴らしい便利ツールに、キレイキタナイがついてしまうのがすごく悲しい。
#漫画
(改)第2話41ページ
左のヤンキーのゲス顔が、個人的にお気に入りです。
ついでに前作でやった、「王様の剣」っぽいイベントについても、ちょっとだけ触れます。
選ぶのは王様ではなく……世間言う所の「勇者」です。
#漫画
(改)第2話42ページ
最近はエビル君を描くとき「いくぞ、バイキンマン!」と「聖剣伝説3リメイク版」のボス曲を聴くことが多くなりました。
エビル君の苗字の元ネタ「Frenzy」の他に、ゼーブルファー戦と、結構ジェノア戦がお気に入りです。
#漫画