取れないボールがあるものか(パスボール0)構えたミットが受け止める
嗚呼青春のストライク(あの球)
ズバーンといかしたあいつだぜ
気は優しくてツンデレ属性
明るい笑顔が今日もいく
頑張れ頑張れタマちゃん山崎珠輝
某国家元首のせいでダンもての再放送が不可能になったから https://t.co/NetFOR4Lvp
梁幽館の野次より熊谷実業の野次の方が親近感湧くのは何故か…
(多分阪神や中日ファンに近いからだろう)
原作読み返すと、2話は最後の罰ランニングがカットされて本来3話にある藤井先生登場と若干シナリオが変わっていた。
詠深のSBJKシーンはカットされないでほしい(切実)必要な日常ですから
夕が魔法陣みたいなものを足で引きずった後、千夜が出てきたからやはり召喚しようとしてたってのは確か