Akahane先生式ドラ学習漫画、S●amuさんが主人公だったり、独特の恋愛工学理論を展開しそうなドラちゃんとか教育に悪そうな要素しか無いとこすき
私も逆ツノ吹き出し使う派だけど、ギャグ展開なら2枚目みたいに吹き出しに顔入れる手を結構使う。
「誰のセリフとして読めばいいのか読者に伝わらない(作者は理解できるつもりで書いてる)」っていうのがスゴくイヤなので
「味な事か?」のやりとり、英語でどう翻訳されてるのかと思ったら、セッコが自分のスタンドの名前を忘れたことにされてる…
セッコ「貴様は俺のスタンド、サンクチュアリで倒す!…いや、違う、ヘブン、じゃなくて…シェルター…リトリート」
ブチャ「オアシス?」
>RT
いや、それにしても遊戯王はウニフラ吹き出しの位置を無視して写植打ちすぎじゃね?
…と前々から思ってたけどコレひょっとして電子書籍で見てるから違和感あるけど紙製の本で読めばノドに隠れて違和感なく読めるやつか
まだ遊戯をイジメてた頃の悪属性の抜けきらない本田君なのでSNSで言ったら炎上しそうなことをさらっと言っちゃう
ワニ映画、実写化だとモロに邦キチ言うところの「余命●年」系邦画のコースになるやん(なるか?)