コレに続く話になるのですが、その数年後 東本先生の「キリン」を読んであの父の言った「三河ナンバー」はココに繋がるなんだな…と痛感したのであります。。。 https://t.co/j83gDWBxRb
コレは昨年私が製作しました川畑選手の漫画で、当然の如く黒井さんの存在ありきで物語を描きました。
描きながらD1界に黒井さんは必要な人だったんだな…と強く思いました! https://t.co/ryfUs9WqZh
今日は多くの皆さまにボクの漫画「DD」に反応していただき、ありがとうございます。m(_ _)m
あの頃はまだスマホもなく、ケータイで1コマづつ覗くと言うシステムで、今のように浸透させるコトが出来なかった残念な作品でしたが、今皆さまの反応を見て、すごく救われた気がしております♪
今日は多くの皆さまにボクの漫画「DD」に反応していただき、ありがとうございます。m(_ _)m
あの頃はまだスマホもなく、ケータイで1コマづつ覗くと言うシステムで、今のように浸透させるコトが出来なかった残念な作品でしたが、今皆さまの反応を見て、すごく救われた気がしております♪
ちなみにマンガのDDの1話は過去の80年代ココから始まる。
80年代 本気で走っていた方から見れば、適当なマンガじゃないのは わかっていただけるハズ!??ヽ(・∀・)
しんむらけーいちろーのD1のマンガってどんなのや??と思われた思いますので、せっかくだから一部 お見せします!