もしも締切から逃げたい仮面ライダーセイバーだったら漫画39話「紅蓮」
(1/6):復活のタッセル?、新説・桃太郎
※色々崩壊注意!
14:創作は計画的か感覚的か…どっちもでしょうかね前作の最終回前のシリアス展開は考えながら描いてましたしその後のギャグ展開に戻るときは感覚的に描いてましたし
まぁでも普段原稿の流れ考える時は感覚でやってます
11:最近のシリーズの主人公を作る時はそいつが持っている要素から一つ「もしこの要素が〇〇になった主人公は嫌だ」みたいなお笑いのお題みたいな感じで作ってます
その結果がこのザマよ