こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
感想
(1)ケーキスタンド憧れますけど、食べ物を用意するのが大変です。(その後食べきるのも含め)
(2)「キャピキャピ(1986年の言葉)」習志野さんは、一体何歳なんでしょうか?
#声カノ
因みに、アンケートで答えた『面白かった作品3つ』は、
『こどもクリニック』氏家もく
『ウチにいれてよ』藤坂リリック
『トイレの詠ちゃん』前島龍
今月のLO
縁山先生の「小雨ちゃん」
濡羽色:烏の羽のような黒のこと。黒髪の形容に「髪は烏の濡れ羽色」とあり、褒め言葉。
しとど:酷く濡れる様。びっしょりの意。先の濡羽色に合わせての表現。
愛妹の躰を包む:妹(小雨→雨冠)+包=兄(雹太郎)
個人的に好みでした。
今月のLO感想
砂漠先生、猫男爵先生が特に良かったです。
そして、猫男爵先生、町田ひらく先生の単行本が7月発売。
そしてそして、祝・LO画集2-B(101〜150号表紙)9月発売。
RT
確かに、「はじめてのおるすばん」の観月しおりちゃん、観月さおりちゃんに見えますね。
砂漠先生の作品キャラ総出演と
W編集長が幼女からアフロの男性に変じたことに気を取られていました。
(砂漠先生の初単行本「女の子のおもちゃ」は3月28日発売です。)
今月のLO,性癖に刺さる作品が多くて紹介しきれないです。
白玉もち先生の百合は素晴らしいですね。
嶺本八美先生は、紙面一頁目からのインパクトが凄かったです。(画像、自重)