里親になることは手続きも多く、大変に
感じる事もあるかもしれません。
ですが、それは今後その子と生きる為に、
病院はどうしたら、食べ物は間違っていないか
など、一人で解決しにくい問題を
相談できる心強さでもある気がします☆
広まっていって欲しいですね🐰
本日ウサゴク更新は四コマ更新になります。
ふとウサギさんの写真を撮ってると
角度のせいで耳が無くなっている写真になる事
ありませんか?その時にプレーリードッグ感
それもまた可愛いですよね★
読んで頂けると嬉しいです😊🐰
コメント欄にそんな写真が欲しいという
フリではないですよー🙄… https://t.co/Kj0kOGMYPy
捕食される草食動物のウサギは、
ストレスや恐怖に対し非常に弱い面があります。
アドレナリンショックという
強いストレスがかかることによる恐怖から、
みずから生命活動を止めてしまう機能があり、
個体によっては注射や動物に吠えられるなどで
起きてしまうので、ウサギさんの治療が難しい… https://t.co/StXSyHOaAn
ウサギさんがホリホリして地面をぐっぐと押す
仕草をしていたら、巣穴をほって土を固めている
本能の名残りだったりするそうです。
うちの子もメッチャします🐰
本日のpixivコミックのウサゴク更新は
拡張サークルのお話になります。
本来のケージだけではなく、少し広めの
サークルで囲われたうさんぽスペースを作るのも
適度に運動が大切なウサギのQOLを上げるもの
として世界的な常識になってきております。
是非是非よければお読みくださいませ=★… https://t.co/UiBmbrNZHu