明治初期にうさぎ税がかかった時も、ウサギさんには
辛い問題が起きた事があります。
現代でもウサギ年の数年後に公園で捨てウサギが
たくさん見られることもあったそうです。
悲しい事がただ繰り返されないように
大切にウサギさんを愛してあげたいですね😊🐰
本日更新の四コマは、ウサギさんの
お気に入りの場所の話です。
狩猟動物の犬や猫と違い、ウサギは縄張りを
警戒する動物なのでおもちゃや新しい何かに
すごく注意して、どっかに運ぶ気がします。
うちの子もソファにある僕のものを全部
ソファから落としてしまいます😊🐰
#LINEマンガ… https://t.co/ieGfEy50Zf
本日更新のウサゴク先読みは
大型ウサギのフレミッシュジャイアントの
お話になります!
一般的なミニウサギの何倍もの大きさの
フレミッシュは、実は結構ケアする部分が
独特だったりします、是非是非よければ
お読みくださいませー!
#うさぎのいる暮らし
#LINEマンガ
ウサギさんは絶食状態が24時間以上続くと、
脂肪肝になり色んなリスクが高まります
だから食べることがとっても大事なんです🐰
色んなウサギさんの色んな愛し方、
ウサゴク五巻に描かせていただきました
皆様の何かに、そっと寄り添えたら幸せです🙇♂️
#うさぎ好きさんと繋がりたい
本日ウサゴク先読みは
寧々とさくらの後編ですー!
ウサギさんの色んな感情表現
読んで頂けたら嬉しいです~
#うさぎがいる暮らし
#LINEマンガ
犬や猫との生活に慣れているため、つい正面から
近づいてしまいがちですが、ウサギは目が横に
ついているため正面は死角の部分があります。
なので近づいたり、なでる際には正面よりも
少し横の角度から手を近づけてあげると、ウサギは
目で追う事が出来るので、驚かさずにふれあえます。… https://t.co/SYqm2AVq0Z