【第二幕・裏話的な何か】
あ、なんだ。明智は串物ならなんでも食べるんだ。
からの、
食べ終わった直後にはもう飴を舐め始めてる。
(;^_^A
【第十九幕・裏話的な何か】
このページの陰影を、全部斜線で表現するのは大変だった。
同じ色に見えると、途端に平面的になってしまう。
【1巻&第二幕・裏話的な何か】
サド向け女装とお姉様好き女学生向け女装の違い。
人の闇が分かると趣味趣向も分かるらしい?
人の好意はまるっきり分からないけど(笑)
【第七幕・裏話的な何か】
横浜は大さん橋の設定。
どこかの高級な喫茶店、お洒落なモダンガール達。
新キャラがいそうな所ということで。
【第十八幕・裏話的な何か】
当時のポンプ車と消防士。
…これで火を消すのは大変だっただろうな。
ただこの1つ前は手動のポンプ(井戸水くむやつみたいな)だから、かなり画期的だったんだろうなぁ。
【1巻&第二幕・裏話的な何か】
お店のメニューは当時の資料をあさってスタッフと考えます。
ビールが多めなのは気のせいです。けっして上条が好きだからではないですよ!(笑)
【〜第五幕まで・裏話的な何か】
犯人が蛇のイメージなのは、聖書になぞらえてみたからです。
なので学校もミッション系。
【第八幕・裏話的な何か】
当時のラブレターを付け文と言うの、雰囲気があって良いよな。
復活しないかな。
LINEで付け文送ったのーって感じで。
【第八幕・裏話的な何か】
花崎さんの下の名前は「マユミ」。
これを聞いてピンとくる方もいるでしょう。
そうです。実はあの「花崎マユミ」さんなのです!