「青春の門」はなかなか表に出てこない、陰の部分の昭和史の資料として読んでも面白いです、しかもエンターテイメントです、美女もわんさか出てきてあっというまに読んでしまいます。
講談社文庫の「青春の門」第一部筑豊篇から第七部挑戦篇までのレビュー漫画10ページ描かせていただいております。
編集長インタビューで4ページほど。四季賞チャレンジカップってのが、四季賞と別にできたんですって。
漫画も合わせてご覧いただけれぱば。「カラスヤYouTuberになる」はヤングマガジンサードで連載中!
「カラスヤサトシの文庫で100年散歩」第73回更新されてます。今回は正宗白鳥の「牛部屋の臭ひ」より、明治大正期の旧正月、岡山の漁村浪花節巡業。「ふくほん」:… http://dlvr.it/BY6Kvp
カラスヤサトシの文庫で100年散歩」第72回更新されてます。今回は、中野重治の「梨の花」より、明治40年代、福井のおばばの語る明治維新。【BOOK CAFE NEWS】[ふくほん]
http://dlvr.it/BTFlp3