あ、あと、本の方の行列が解消されたら、ゲコ3の絵を利用した、うか共のカードをこんな感じで。
現場だとトレーディングもしやすい筈ですので、宜しかったらどうぞー。
rt<あらすじ類は「応募原稿につけるあらすじと同じ感」で、勿体ぶったり匂わせたりしないようにしてます。また、事実だけ語るのではなく「それが世界に対してどういう意味を持ったのか」をガイドする感じで。
その上で定期的にまとめや、感想戦を入れて、というところですね。
https://t.co/ZHD1IOjOZZ
こーして、戦闘外で”敵”と会うとか、ここらはヘクセンナハトの設定あってこそって感じですね。勢力の恒常的な争いではないので。
もう一枚はネタ枠。し
あー駄目なもんは駄目ですね! 誰だ関ヶ原とか言ったの! 俺だー!!
ちなみに鈴さんは一艦一人態勢で武蔵を動かせるくらい梅であります。ええ。そしてピロシキ。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
https://t.co/201dkGkiCx
fanbox、コースの方、更新です。NB英国編、中巻挿画ラフ。あれやこれやと解説や意味があったりで、資料的に如何でしょうか。
軽くオブスタ。
たまにミッションでこういう特殊条件が出ます。この場合「DEFの何処かにシーフ」ですが、「10ターンちゃんと終了させて相手のHPがこっちより高い」じゃないといけません。倒しちゃ駄目。
なので敵を攻撃しないよう、NOBODYカードを使い、デッキをこんな風にします。
魔法少女や魔法熟女含めて全員で大ハシャギですが、やはりメアリーの成長具合が解りやすい感。
ともあれ大詰め入ってきました。皆様宜しく御願いいたしますー。
さてオブスタ小咄。
初期編成だと壁になるのが第三話M7。COS制限はあるし、敵のトレントは後退射撃なので、前進がパラ子頼りだと厳しくなります。なので距離がLONGでも通る術式攻撃デッキを、空きデッキにこんな感じで。
これで攻撃/防御、不殺、術式/防御の3デッキが揃いました。
涼暮皐(https://t.co/Mn4Rxx55dq)さんから献本きましたわー。
https://t.co/YjGKJXdeif
今回のスタンド使いは結構早めにそれがバレるんですが、では何故、という処に焦点がある感じですね。頭悪いキャラがいないし、賑やかしも人災にならない感で、一巻に続き面白かったです。いや、発想の勝利。
剣さんのヘクセンナハトは、前回に続いて会議~再戦序盤まで。
メアリーの方も、日常というか、周囲が描かれたりして、ここら、「学校」という場所の中ならではですね。