田植えを手伝った幹太郎はくたくたで泥だらけだけど、このはは涼し気でピカピカなのが人外めいてて良い。
▼これまでの話
https://t.co/kVVwTKI62X
▼一巻発売中
https://t.co/mv20tn8Y81
#滋賀県 #漫画
おむすびの話。
昔の時代にこのはが食べてたのは俵型ですが、8膳目で幹太郎に作ったのは三角おむすびですね。
まあこずえさんが作ってたのが三角タイプだったんでしょう🍙
▼これまでの話
https://t.co/kVVwTKHydp
▼一巻発売中
https://t.co/mv20tn8qit
#滋賀県 #漫画
時代考証、妙に凝ってたり逆にガバガバなところあって、実にいいかげんだなと自分でも思います。
▼これまでの話
https://t.co/kVVwTKI62X
▼一巻発売中
https://t.co/mv20tn8Y81
#滋賀県 #漫画
調べたらこの歩行型の田植え機が出てきて興奮しました。小さな田んぼとかなら確かにこんなんのが楽だなあと。
モデルの地域で実際に使われてるかと問われるとまた別の話ですが。
▼これまでの話
https://t.co/kVVwTKI62X
▼一巻発売中
https://t.co/mv20tn8Y81
#滋賀県 #漫画
草の実食べてるの面白いよなあと改めて思いました。我々は草の実が主食の民・・・。
▼これまでの話
https://t.co/kVVwTKI62X
▼一巻発売中
https://t.co/mv20tn8Y81
#滋賀県 #漫画 #お米
毎年恒例の年末お留守番千代チャン
▼千代姫
https://t.co/WeVFdfyJZ7
▼同人誌頒布中
https://t.co/SrWDApgT1I
ワサビさんはジョニデを意識して描いたら、ちゃんと友達に「ジョニデ」言われてて笑った。
▼これまでの話
https://t.co/kVVwTKHydp
▼一巻発売中
https://t.co/mv20tn8qit
#滋賀県 #漫画
このはの話は取材先の棚田地域に実際に住む方から聞いたもの。そりゃまあそういう事故も起こりうるよね・・・。
▼これまでの話
https://t.co/kVVwTKI62X
▼一巻発売中
https://t.co/mv20tn8Y81
#滋賀県 #漫画
「村社会」について学ぶぶんには興味深くてすごく好きですね。昔、田植えと刈り入れは村の皆で、の風習だったとか。そうしないと終わらないですから。
▼これまでの話
https://t.co/kVVwTKHydp
▼一巻発売中
https://t.co/mv20tn8qit
#滋賀県 #漫画
シンプルイズベストかわいい。友達認定してもらえて良かったねえ。
▼試し読み
https://t.co/kVVwTKHydp
▼一巻発売中
https://t.co/nQ2kvyr6va
#漫画 #滋賀
まごつく神様と、「全部ハッキリ言わんとアカンのか」の幹太郎の表情が良い。
▼試し読み
https://t.co/kVVwTKI62X
▼一巻発売中
https://t.co/nQ2kvyrEkI
#漫画 #滋賀