新型コロナウイルスでライブが出来なくなり、仕事がなくなり稼ぎもなくなり、うち篭りしながら最近考えてること、思っていること、身の回りに起こっていることを、庶民がわかる範囲で漫画にしました。
#新型コロナウイルス
#現金一律給付
【漫画:masunoismからのお知らせ】
2020/3/21京都二条nano、ワンマンライブ『凄く良い日』から月日が流れましたが、凄く良い日は一度だけではありません。再び訪れます。
2021/3/21京都二条nano
masunoism
もの凄く良い日
昨日ノートに載せた漫画です。こんな感じでこれから漫画を描いていくことにしました。音楽のことだけでなく、日々思ったことをこれからはノートに、漫画で赤裸々に描いていきます。
(なので私に悪しき方向で関わったなって記憶がある人は怯えてください。)
https://t.co/uANV4E0HXa
(エピローグ)そして『俺行ったことないからライブハウスなくなっても別に良いし!』的な発言をよく見かけますが、2月からライブの延期中止休業を迫られてきたライブハウスが今、1番手を取り合って頑張ろうとしているし前向きだし、精神的にクリーンだと思うよというエピローグ
明日!
【3/21京都二条nano】
masunoism
川﨑レオン
ワンマンライブ
open19:00start19:30
チケット2000円+drink
京都nanoチャンネルより配信あり
https://t.co/R5F58KdpOA
京都nanoのフロアを使ってのライブとなります。お見逃しなく
(続き)1番言いたいことはうちで踊ろうひとり踊ろう変わらぬ鼓動弾ませろよ生きてまた会おう家にいろということ。星野源。みんながみんなを思い合える世界線が良いな...
私とプログレ、ワールドミュージックの出会い。ディスクユニオンプログレロック館に大学生の頃通い詰めてました。私的オススメ、尚且つ、今一番会いたい、ライブが見たいバンドはanakdotaさんです。https://t.co/cM0F7t4SPq イスラエル、中東のバンドは凄いです。
#ミスiD #ミスiD2021
どうして、如何様にして、プログレと呼ばれるジャンルの音楽に、ハマっていったのかをチャチャっと簡易的に説明する漫画を描きました。
noteを更新しました。ワンマンライブするぞ!ってみんなワンマンライブをするけれど、なぜそこでワンマンライブをしたいのかは説明しないよね。ということで2020/3/21京都nanoでワンマンするまでの経緯を漫画で伝えていきます。moguraさん山下キヨシくん、なかなか似てるんじゃないでしょうか。 https://t.co/VOvFbNfVPF
noteを更新しました。なんとか内容を伝えやすくしようと、自分が好きで得意なことから何ができるか考えた結果漫画を描いていくことにしました。第1話はなぜ漫画を描こうと思ったかについてです。
▽▽▽ https://t.co/qcQsoPrA4U
Hey!Way to 京都nanoワンマンライブ!今回は活動休止する前に何に悩んでいたのか、何が足りなかったか、気づき編です。やりたいことがいまいちぼやけてはっきりしない、先に悩んでいる、そんなときに、必要なもの。moguraさんの何気ない一言から気づいたお話 https://t.co/bD6QflEUaT
今日は朝から漫画、3/21京都nanoへの道のりを更新しました。幸せに呆けて闘争心を忘れてしまった頃から、ワンマンライブをやりたいと思うきっかけになった衝撃の一言に出会うまでを描きました。ワンマン最初1月時点で来てくれる方一桁台だったのが25人まで増えました!今週末です、ぜひ。@mogura_nano https://t.co/lZTM8X6Zrl