昔もらったジャンプ複製原画見本帳(編集部の解説付き)。荒木飛呂彦先生の漫画の演出は映画的で迫力がありますね。キャラの絵に力があるので、構図もシンプルで大胆。
昔もらったジャンプ複製原画見本帳(編集部の解説付き)。
レジェンドジャンプ漫画家さん達の下描きと完成原稿。上手過ぎる…‼︎①
昔もらったジャンプ複製原画見本帳(編集部の解説付き)。ダイの大冒険の稲田浩司先生の演出は、基本に忠実。だからすごく読みやすい。本当の漫画のプロだなぁと思います。関係ないけど、昔何度か稲田先生とスキューバご一緒したなぁ。
昔もらったジャンプ複製原画見本帳(編集部の解説付き)。バスタードはスクリーントーンの重ね貼りが凄いので、原稿が重たいという噂を聞いたことがあります。
昔もらったジャンプ複製原画見本帳(編集部の解説付き)。ターちゃんのギャグが面白すぎて解説が頭に入ってこない(笑) というかこのネタが少年誌で出来てたのがスゴイ(笑)
21年前の鳥山明先生のPC作画工程がeジャンプに掲載されてました。線画取り込みで、仕上げPhotoshopだったんですね。今はどうされてるのかなぁ。①
#青天を衝け
小栗忠順は官軍に理不尽に処刑される事を騒ぎ立てる家来達に、『お静かに』といさめたあと、斬首されたとか。今までドラマや漫画でもそういう演出が多かったので、今回の口の中にネジは斬新過ぎました。