あと大変細かすぎることで恐縮なんですが、このキュッと開けてるバルブは湯沸し器系統の分岐水栓なのでジャーとは水出ないんですよね。下のコマにありますがこの家の蛇口のバルブは縦向きについてますので。
とんかつDJアゲ太郎 とんかつ屋しぶかつにて湯沸し器確認。実写映画化するらしく湯沸し器も実写化しますでしょか?こちらも期待大です。
らーめん才遊記 みんな大好きラーメンハゲこと芹沢達也の後ろに湯沸し器確認。鈴木京香がラーメンハゲ役で実写ドラマ化するそうで見なきゃ。
じゃあ原作の方はお湯どうしてるのかと言うと外に給湯器がついていました。良かった。
#ランウェイで笑って
ランウェイで笑って 9着目 都村家にて湯沸し器確認。なんと原作マンガには湯沸し器は登場せずアニメオリジナル設定の湯沸し器だと判明!スタッフの皆さんありがとうございます!
#ランウェイで笑って
らんま1/2 かすみおねえちゃんの隣に湯沸し器確認。連載当時は80年代後半ですがサザエさん家と同じタイプの湯沸し器です。
ジャンプ+ ようこそ亡霊葬儀屋さん 吹き出し内「二人で店を守っていく誓いの話」の奥に湯沸し器確認。私くらいになりますと吹き出しが透けて見えるんですね。よく見ると出湯管がはみ出ています。
離婚予定日にて湯沸し器確認。2009年以降に設置する湯沸し器は保安上の理由でコンロ直上に設置することができず、移設するか防熱カバーを付けなければならなくなりました。このコマのように建物の構造上湯沸し器をどこにも動かせないことが多いです。