紛失したと思ってた『走馬灯株式会社』第1話のネーム出て来ました。
初登場の神沼さんの横に部下らしい女性がいてビックリ。
原稿ではカットになってすっかり忘れてたけど確かに最初は社員さん何人かいる設定でしたわ。
#走馬灯株式会社
鞠山家の子供達の名前は当初、千秋と晃助でした。
ただ、第1話完成後、テレビでやってた『時をかける少女』を何気なく観てたら、登場人物の名前が「ちあき」と「こうすけ」で偶然丸かぶりしててビックリ。
編集さんに電話して、その場の思いつきで「明穂」に変更しました。
時々聞かれるのが『走馬灯株式会社』の初期は「何故エロシーンが多いのか」です。これは「毎回エロを入れる事」が編集部からの条件だった為です。
1巻出る頃その縛りは無くなったのですが、既にそのシーン込みでお話し考えてたので、3巻位まではアダルティな展開がチラホラ。