ちなみに斎藤さんと朝陽以外はみんな徹よりも先輩(なので実は徹に敬語なのは斎藤さんだけ)だけど皆デザインしかしたくなかったり、家庭優先したくて昇進を断った結果、徹が課長になった経緯があります。主婦だらけの課に家族第一の小鳥遊課長は相性が良い。4人以外にも非正規の社員がいっぱいいます。
✍️こぼれ話その⑨徹のデザイナールーツ
徹は元々デザイナー💡家を出てからしばらくはアキラのバーで働いてましたが、昼間手堅く働ける職に就きたいと思っていたところアキラの紹介でちょっとアングラなデザイン会社のアシスタントから未経験で始めます。
(所謂夜のお店系のデザイン仕事)
就職時期に色々あり、東京行きを諦めて名古屋で就活してなんとか引っかかったのが前職のWEB系の広告会社。理想の職種ではないけどデザインの仕事が出来るだけでハッピーだし、結果として今の会社にいるので満足してます。
面接で徹にボロクソに言われてたのは、WEB系の経験値が浅いからでした💡
朝陽が観月に懐いてる理由が同期である以外に、実は一番上の姉に似てるからというのがあります(観月の方が年下ですが)
朝陽には年子の姉が2人、年の離れたちいさい妹が1人います。実家にはあと祖母と母がいるので、女に囲まれた生活が朝陽の性へのフラットさの理由でもあります。
観月は前職でパワハラモラハラセクハラフルコンボを受けて転職したので、徹のことは純粋に理想の上司として尊敬しています(観月の上司も見た目がゴツいだけでいい人です)朝陽みたいなタイプが好きじゃないのも本当ですが、鬱陶しいと言いつつも同期仲間がいる心強さはちょっぴり感じてます。
✍️こぼれ話その⑦朝陽と観月
BLにおける女性キャラって賛否あると思うんですが、私はすごーーく大好きなので、朝陽の相談役は同期の女子にしようと決めてました。あと2話で徹に意識させる要素として、朝陽と並ばせたいというのがありました。