ドラッグがなぜ恐ろしいか、「笑う女子高生」第4話を参考にしていただけたら幸いです。一人でも多くの人に見ていただけたら幸いです。
https://t.co/nhMXX0R2As
いじめは将来に多大な影響を与える。
社会人になってからトラウマとなり、
ヘタをしたら社会生活もできなくなる。
そしていじめた方は普通に仕事をこなし
普通に結婚する、いじめはむしろ武勇伝になる。
僕は日本人は世界でも類を見ないくらいロリコン民族だと思っている。その影響は邪馬台国時代にさかのぼると思うのだ。卑弥呼の死後に男が実権を握ったが混乱が収まらず、少女を王にしたら収まったとか・・・。
ど素人ウェブ漫画家として5年半が経とうとしています。
下手くそなりに過去の経験を活かして描いています。
一人でも多くの方に見ていただければこれ以上の幸いはありません。
ネットが生まれたこと、そして皆さんとの出会いに感謝感激雨嵐!!!
https://t.co/fvzhXZXNpO
#マンガハック
今の時代CDは買う時代からDLする時代になった。その時点でアルバムという概念を失った。音楽は拾う存在となり、ますます使い捨て感が高まった。そしてDVD付属CDが増えることで音楽は視るものとなった。目をつぶって聴く音楽は過去の存在となった。その反動で超シンプルなものが流行るのでは?
連載漫画「笑う女子高生」
「心を救済します」そう名刺を渡し、悩み多き現代人を救いに導く女子高生が最近ちまたでひそかに噂に。しかし彼女に関わった人間の半分は奈落の底に落とされてしまうらしい…。一話完結型のオムニバス形式のブラックユーモア物語です!!読んでね! https://t.co/L7tYHTUopb