こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
一週間鬱状態に悩まされた。
仕事ができていたのが不思議なくらい。
でもミスが多かった。
マスクしているから不愛想でも影響ないが
涙も出ないくらい虚しい。
頑張っても頑張っても褒められもせず
金だけが搾取される。
どうしてこんな人生になった。
メタルと酒と創作にぶつける。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
もう若くもないし
衝動的に夜の街で大金使って死のうかなって
たまに思う。
たまにじゃない、毎日思っている。
俺が死んだあと、俺の金をゴミムシに使われたくない。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
久しぶりに新曲作ってます。
純粋な子供が聴いたら吐き気を催すようなリフが
完成しましたよ。
猛烈に頭にきているといった曲になりそうです。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
創作者にとって「うちの子」が他者に描かれたときの喜びはものすごいものがある。マジでうれしすぎて表現できないレベルなのだよ。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
「笑う女子高生」は実験漫画としてスタートした。毎回実験的な内容が多いため、読み直すとギリギリ矛盾をすり抜けている危うい状態だったり、キャラブレ(キャラの性格にまとまりがない)が起こったり、欠点だらけの漫画だ。でもこの漫画は僕にとっては学校だと思っている。5年前の初期と最近がコレ。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
1990年代後半から2000年代前半、「ギターソロはダサい」というムーブメントが発生したことがある。グランジが流行し、商業主義ロックスターはダサいという風潮が目立ったのだろう。当時は完璧な音よりもカオス的なノイズ交じりの音が好まれた。ちなみに俺は人生そのものが毎日グランジだ。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
小学5年生のころ、
いつも明るかったT君が
見る見るうちに暗くなっていった。
その後彼は転校した。
彼とは大の仲良しだったのに。
後からわかったのは
彼の両親が離婚したということだった。
大人の事情はいろいろあるだろうが、
彼の片親まで
奪ったとしたらそれは沈黙の虐待。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
創作活動をやめようとしているそこのあなた。
続けてくれ。だれかがあなたの作品を見ている。
コメントしなくても見ている人がいる。
昭和や平成初期とちがい、今はネットで
好きなだけ作品を投稿できる。
あなたの創作はコメントが無くても
必ず世界中で誰かが見ている。
NO1よりオンリー1
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
長年「日本は素晴らしい国」
っていう印象操作を受けてきたかな?
実際そういう番組多いし。
外国人観光客がエンジョイして帰る場面とか
日本のアニメは世界一だとか。
でも日本は能力のない総理と
キックバック政治家と一部裕福な資本家の
温床だし、フランス革命レベルのことしないと
この国滅びるよ