こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
「笑う女子高生」は実験漫画としてスタートした。毎回実験的な内容が多いため、読み直すとギリギリ矛盾をすり抜けている危うい状態だったり、キャラブレ(キャラの性格にまとまりがない)が起こったり、欠点だらけの漫画だ。でもこの漫画は僕にとっては学校だと思っている。5年前の初期と最近がコレ。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
アニメはたまにみてるが
感想としては
人気のアニメほど中身ない。
哲学メッセージとかそんなのより
とにかく可愛いorカッコイイキャラが
意味もなく華やかに画面いっぱい
活躍することだけ。
それはそれでいいが
僕が求めてるのと違うかも。
てか僕が求めるのって
つげ義春系エログロだから救いないw
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
小学生のころ
絶対に漫画家になりたいと思っていた。
藤子不二雄A先生の「魔太郎がくる!」は
特に大好きだった。
あれから40年以上経ち、
自称WEB漫画家になった。
収入はないが多くの方に見てもらえている。
これからもがんばるぞ。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
僕はワクチンを3回打ちましたが、以降やめています。そもそもワクチン打ったところで感染するし、仮に自覚症状が少なくて済むのであればそれってある意味余計に危険じゃないですか?だって気づかずに仕事をしてうつしまくるじゃないですか。むしろ自覚症状があった方が社会的に安全でしょ?
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
先のことを考えるから死にたくなるんだよね。
人生の悩みは分割払いでいい。
一日一歩三日で三歩だ。
でも疲れたら休めばいいと思う。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
笑う女子高生15話は今話題の実子誘拐、連れ去り別居、単独親権制度の問題点をテーマに斬りこみました。関心のある方は是非読んで!次回が15話の最終話です。
https://t.co/OPT1BXNm42
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。