こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
創作は楽しいことだけではない。
マンガ制作は好きなキャラを自由に即興で描けば成り立つわけではなく、話に詰まることなど日常茶飯事。マンガは非常に計算された設計図が必要。キャラの歴史背景、服装、髪型、物語の起承転結、矛盾チェック・・めんどくさすぎて現実逃避したくなる時すらもあるのだ。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ネットが生まれたばかりのころ
ホームページで
悲劇のお姫様を演じたプロフィールを作り
沢山のリスカ画像をアップし
ついでに死にたい人たちの掲示板をつくる。
こういうのが流行っていた。
あの頃の悲劇のお姫様達は
今や50歳近い。
未だにリスカして
「誰かかまって」と言っているのだろうか?
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ネット時代が始まってから
人々の承認欲求は爆上がりした。
無理もない。
昭和・平成初期なら
不特定多数の人に視聴されるのは
一部の有名人だけだったから。
今や誰もが不特定多数の人の目に
晒されている。
だが承認欲求はエスカレートすると
自滅するぞ。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
笑う女子高生
第17話「別居パパ、恋人AIにハマる」でも
連れ去り別居の問題を扱っています。
多くの方にこの問題を知って欲しいです。
https://t.co/8UZDpsNmYa #マンガハック
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
アニメはたまにみてるが
感想としては
人気のアニメほど中身ない。
哲学メッセージとかそんなのより
とにかく可愛いorカッコイイキャラが
意味もなく華やかに画面いっぱい
活躍することだけ。
それはそれでいいが
僕が求めてるのと違うかも。
てか僕が求めるのって
つげ義春系エログロだから救いないw
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
笑う女子高生第17話は別居中のパパが恋人AIにハマっていく話だが、コレ現実に起こる可能性がかなり出てきています。画像に出てきたAI美女と会話どころかヴァーチャルセックスが可能となり、AIが嫉妬を学習するとPCシステムを破壊するどころか電子化された財産にまで手を出す可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
創作活動は毎回かなりのエネルギーを使う。
仕事で疲労がたまって帰宅した後に
漫画を描くのは容易なことではない。
だが、理不尽な経験をした後は不思議と
疲れを乗り越えてペンが進む。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
日本の別居親に対する人権侵害は
世界レベルでもかなり酷い。
一方的に「危険人物」扱いされ
学校行事すらも一切シャットダウン
面会を求めても「子が拒否してる」で終わり。
なのに金だけは払えと言われる始末。
拡大解釈最強ワード
「モラハラ」でとどめさされ、
離婚後、完全に奈落に落とされる。