若者が詩を書くと絵になる。理由は「まだ明確に定まっていない人生の迷いそのものの姿が垣間見える」から。中年以降は周囲からやたらと「安定した自我」が求められる。いわゆる「大人の余裕」や「大人の落ち着き」のようなものだ。だけどはっきり言っておく。人間なんて死ぬまで落ち着くわけがない。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
創作活動をしている人は
大体トモダチだけど、
僕の創作活動は
基本この世への怨念を
晴らすために行っている。
僕なりのささやかなテロ行為。
それが僕にとっての創作活動です。
創作活動がテロ行為なんて
人畜無害でかわいいものでしょ?
みんなもやろうぜ。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
連載漫画「笑う女子高生」は
毎回物語が違うため毎回冒険みたいなもの。
ある程度シナリオは作るが
計算しすぎるとキャラが
まるでシナリオのロボットのように
がんじがらめで無個性になるので
ある程度結末をぼかしている。
キャラがどう動くのか毎回作者である僕すらも
ある意味結末がわからない。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。