べラフの言葉で一歩踏み出せたヴエちゃんのシーン愛おしいね
見つめ続けていた対象を手離して新に見つめた先で暖かい闇に出会える…そしてこのシーン家族3人揃ってますね泣いちゃうイルちゃんこの2人が君の本当のパパとママだよ。
ヴエちゃんの思い出場面、アニメはイルちゃんと出会ってからの割合が高かったけど、カットされたイルちゃんと出会う前のガンジャ隊での思い出場面もやっぱりアニメでもう少し見たかったな。
「楽しかったな…」の台詞にガンジャ隊に身を置いたヴエちゃんの人生が詰まってると思うから。
ワズやんの150年強の人生の中で思考に一歩踏み込んで来たのがリコちゃんさんだけなのがまた。
べラフでもアイツの考えはわからない、そこに惹かれてついて来たって感じだったもんね。
ボン卿、あんだけぎゅろぎゅろの職種入り複眼でアビスからも「オメーは人間としてカウントしねぇからぁ!!」されてるのにリコさん隊見送るときこんなアビスへの憧れと慈愛に満ちた瞳で見つめてくるんじゃないわよ。
ニニンがシノブ伝のアニメは声優さん達の演技力もあってか面白い台詞が自然に出たアドリブっぽく聞こえるんだけど実は大半が原作通りの台詞が使われてる。
でも「おトイレ行けない」からの
「僕 が ト イ レ さ」
はスタッフが考えたのか関智一さんのアドリブなのかが凄く知りたい。
(続き)
今思えば自分絵よりも原作風にすれば良かったかな…いつかリベンジしたいです。
タイトルの意味は『幸福と空腹』でした。
最後まで見て頂きありがとうございます🙌
2021年ムーミン合同アンソロジー『ムーミン谷とごちそうたち』に寄稿させて頂きました新ムーミンの漫画です🥞
企画:まち様
※1年経ちましたので掲載許可済
全6ページ+ミニ後書き
(スマホからなので見辛かったらすみません。)
尊厳破壊顔でナンパされるベラフ可哀想過ぎて笑ってしまった。
本来は美しいブルーアイの美丈夫なんです…。(性別明かされてないけど)