奇面組、昭和にここまで"多様性"を意識したマンガがあったんだろうかってぐらい個性を重んじてたんやな
悟空VSベジータはこの例に珍しく全てにおいてアニメの方が勝ってると思うんですよね
昔のアニメはそこん所ちゃんとしてたと思う https://t.co/FyTH9L5f5U
トレンドのワークライフバランスってこーゆー考えって事でええんか???
#ワークライフバランスだと思うもの
9回ラブホに行きましたがセックスはしてません
普通に考えればそんな暴論が通るワケないの、元弁護士なら十分分かると思うんですけどね
けいおんの有名シーン
あの京アニの堀口悠紀子絵のゆるふわ感マシマシの絵で原作のようなパンモロシーンやっちまったらそれこそ「それは違うだろ」ってなるよね
あーこれか、エンタメにおける"ノイズ"と言われる感覚って
有給なし残業手当無しのクソブラック会社で1日に10時間とか12時間ぐらい働かされるのが当たり前だった所から
1日8時間定時上がり残業手当あり有給ありのホワイト会社に移るとふとした瞬間この漫画の光景が頭をよぎるのはきっと俺だけじゃ無いはず
ふと思ったんだけど
土下座の概念のない海外の人から見たら炭治郎の土下座ってどう見えてたんやろ
#鬼滅の刃
世の中こーゆー人が大多数だろうから減税よりか給付金の方が良いんじゃねえか?
とは思う俺
ああモチロンよそから日本に来て迷惑しまくってる外来種や不法滞在してる生ゴミは別ね