こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
実は、アップル版アプリでバンされた『早乙女姉妹』ですが、最近微妙に復活しています。ただ、その内容がひどい。もう戦時中の検閲後の雑誌みたいになっていて、もはや漫画の体を成していない(^_^;) ここまでして載せる意味があるのかという気もしないでもないが、隠されているから見たくなる心理戦?
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
AB判という特殊な形な漫画雑誌なので、原稿も合わせてくる作家さんと合わせられてない作家さんがいました(外柱に広告を入れて調整)。あと、サブカル女王の戸川純さんと藤原カムイ先生の巻頭グラビア?特集など、かなり異色な特集がよく組まれたりもしていました。ただ恐ろしく売れなかったそうですw
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
今更ながらレディコミにハマってるけど、やっぱり佐藤和生先生はすごいな〜
今はなき「アムール」の休刊近くの号だけど、休刊の理由がこれでないことを祈る(笑)
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
今日の資料探しでの一番の発見。
大自然に修正が入る!!
木の幹です。なんでこんなところに修正が!!
初めて見た、こんな修正。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
「魔法少女サンライト」のマスコットキャラ、シキュンは魔法少女のあそこに同化し、魂の浄化に取り組むが、エネルギーが足りなくなると…(あとは掲載誌で察しろ!w)
https://t.co/LByMTgnopH
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
にったじゅん先生のデビューは1994年、メディアックス発行の「花いちもんめ」。童貞ジャンルの第一人者にして、今や世界に広がる「キモいガールズ」の発表者! 平成はにったじゅん先生の時代でもあり、令和もその歴史は続くのだ!