こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
1992年、町野変丸、ハート目(笑)
ただ、このハート目は、いわゆる「トキメキ」のハート目であり、マンガ表象的には初期の原点的表現方法。ただ、マーク付き単行本に出てくるハート目としては、かなり初期だとは言えよう。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
【将棋】ちょっと遅くなったけど『乱ツインズ』で連載中、星野泰視先生の「宗桂5話」をやっと読んだ。今回もシビれたな〜 江戸時代ですらもう古くさいと揶揄された将棋に、宗桂が「将棋は常に変わる(意訳)」と反論するところかっこいい。ある程度歴史があるジャンル全てに言えませんか? 漫画も!
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
今月の『快楽天』ついに「奇才(って書かれてた)」ゲズンタイトデビュー! 作中にさりげなくお友達?の四方山先生の宣伝を入れてくるところがさすがです。あと、わかりにくいですが、ワームホール断面図登場w 連続するF4U先生の作品も注目だ!(=゚ω゚)ノ https://t.co/JIijznWAOa
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
【ティア報告】
はるわか先生(@halwaca)の新刊「先生ナニ見てるんですか?」 を読みました。
いつものクズっぷりは抑え気味でも、ヒロインの先生に対する特殊な愛情がいい感じのメンヘラ・ホラーになっていていい感じです。愛の形は複雑なのですw
https://t.co/cb0HrUaBzE
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ちなみに、ふたなり漫画の大御所、RaTe先生の『底なし汁だくクリニック』は、まさにそんな感じのお話。興味のある方は是非!
https://t.co/eSe1rjnV99
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
すでに人気高いけど、最近オススメの百合マンガ。『付き合ってあげてもいいかな』https://t.co/k8p22mX2Ap
表情が豊かなマンガが好きなんですよ〜(^_^;
マンガワンでやってるよ〜
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
【ティア報告】
みら先生(@peachpulsar)「残業オフィスラブ」 (18禁百合)を読みました。
やっぱり、プラトニックな百合より、個人的には肉欲的で激しいのが好みですね(いや、プラトニックもありですが)。オフィスという場は興奮する場ですね〜 商業本もいいですよ!https://t.co/Oz1vBRTq0s
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
この作品は実によく考えさせられるというか、皮肉っているというか(笑)
日本の性教育とエロメディア規制へのちぐはぐさ、大きな問題を前にした政治の無策さなどを上手く描いていて、個人的にこのジャンルをもっと活性化させたい(笑) いや、上手く切り取ってるけど、かなりエロいよこの作品!!