複製原画展ですが、複製でも原画サイズなので雑誌やコミックスとはまた迫力がちがう!繊細なペン筆の美しさと、菅野先生の描く赤ちゃんのほっぺの芸術度の高さを堪能。このほっぺときたら!💕😍お迎えに来てねもあって、んん…ってなりました🥹
ちなみにこちらが辣韮の皮の歴戦のオタクスタッフ(他にも軍人クンとか塩釜女史のモデルになった歴戦のオタクたちがいる)
私も以前の引っ越しの時お任せパックにしたのですが、押入れに私の仕事で描いたエロアンソロジーコミックスが面だしで置かれていた話はしましたかね? >RT
漫画家本人がアドバイザーとして登場しちゃってますが、漫画も描ける整理収納アドバイザーなんですの、キネコおばちゃま。
追加でWWⅡ展に出す原画を漁ってましたがパラパラと写植が落ちてきて大変!(笑)最近まで再放送していたので、手塚くんのこの赤毛のアンの読み込みぶりにちょっと笑いました。
昔々にモーニングに描いた原稿が返却されてきました。まだ福田官房長官だった時代…なので15年以上前になるのか?編集さんもこんな隙間読み切りエッセイ漫画をよく捨てずに保管して下さってたなーと感動してしまった。
#おまいら15年前何してたよ
1姫武将政宗伝ぼんたん表紙 戦は辛いよ 2TUTU表紙 BOOTHで販売しましたが大好きな絵 3うつゆり書店特典の漫画。最後のセリフはもちろん「とてもつらい」 4放課後ペダルでの第一作目「ファンタスティック!」
次のバトンはみろかありさんへ✨🌸
@Mirokaari2017
#絵描き繋がれ
にゃんコレ1~4話です。続きが気になりましたらこちらからバックナンバー読んでくださいましな~(^ω^Ξ^ω^) https://t.co/mZDuLhijk0