先日2chでSri(シュリ)はサンスクリット語で繁栄とか富みたいな意味、という知識を得たのだが、スリランカやジュリーランガパトナ、スマトラ島のシュリービジャヤに使われているのと同じ意味で沖縄(首里)にも入っているのでは…?
と、頭の中のキバヤシが言っている。
帰りの電車、人並みを掻き分けてやってきたデカい声で独り言を言うおじさん(170cm85kg)とこの距離になってしまい、ピリッとした気持ちになった
他人様の結婚式は特にそのコスパについてウダウダ言われがちですが、嫌なら出ないという選択肢があるわけだし、出たら出たでこれが出来るのでコストパフォーマンスはとてもいいんですよ https://t.co/56xCv10gJb
戦争へ行けと言わないところにフェミニズム(戸愚呂の方)を感じる https://t.co/cDBiCQeh9U
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
認知されたくないので画像でやりますが、ツイートの大半が罵倒なのがすごい。
現世では模範的市民をやれているのか、セルフ座敷牢に入っているのかが気になるところですね。