【再録】やまんば日誌(1/2)
遡ってみると、再録公開してなかったっぽいので、2023年2月に川崎で開かれた天空璋オンリーの時に出したネムノさんサイレントコミックの再録公開です。
ネムノおっかぁ漫画に描くと一度は素っ裸描かないと気が済まない病。
#坂田ネムノ
石川スペアリブさん主催のめぐつか合同誌(詳細は引用元参照)に4ページの短編漫画を寄稿させて戴きました!
初頒布は10月15日開催の東方紅楼夢で、主催さんのスペース
「つ-12ab」にて頒布されるとの事です!
サンプルとして2ページ掲載します。
是非とも当日はめぐつか合同を手にとって下さいませ! https://t.co/XtavLkkiqO
【こちら九十九弦樂堂】プロローグ(1/3)
輝針城の異変が収束後、間もない時系列で弁々、八橋、雷鼓のそれぞれの生活を確立していくお話のプロローグ。
B&Y弦楽団にて連載していたものだけど、今は停止中。
いずれ必ず完結させたいお話です。
#こちら九十九弦樂堂
#今年も残りわずかなので今年一番伸びた絵を貼る見た絵描きさんも強制でやる
いいね一番戴いたのが九十九姉妹色紙絵(1枚目)でリツイート1番戴いたのが5月末にTwitterに帰って来ました宣言と同時にあげた咲夜 in the sky(2枚目)でした。
#10月4日は天子の日
過去作品でギリギリ参加総領娘様が咲夜さんの代わりに飛んだときの記録です。
何気に動画の時と衣玖さんの表情が少し違ってたりします。
初めて描いた弁々お姉ちゃん(5年前の1ページ漫画)
初めて描いた八橋ちゃん(6年前のアナログ絵)
弁々お姉ちゃんまだ面影あるけど八橋ちゃん変わり過ぎ
#9月8日は輝夜の日
との事なので、次の秋例大祭受かったら続編を出そうと思ってる「焼き鳥の妹紅炭」の既刊より、妹紅のお店でバイトする輝夜さんの可愛いく描けてるなと思うシーンを4ページ抜粋してみました。
(※選別し直して再投稿しました)
今日何も描けないの悔しいので、せめてこいしの日に便乗して、過去作品からこいしの登場シーンで自分の好きな所2ページずつ切り抜いてみました。
家事全般得意で面倒見の良い、うちの二次こいしちゃんです。
1、2枚目「地霊殿留守番事情」より
3、4枚目「地霊殿お仕事事情」より
#5月14日はこいしの日