雨なので、昔の物ですがお読み物でもどうぞ。
「運動苦手なオタクがロードバイクに興味を持ってどうなっていくかっていう話。」その1 1/2
#potofu
運動苦手なオタクがロードバイクに興味を持ってどうなっていくかっていう話。その1 2/2
※これを描き始めたのは2015くらいなので、サドルが出ちゃうタイプの輪行袋は現在はどこもNGになってると思うですよ。各交通機関のルールをしっかり守ってね。
「運動苦手なオタクがロードバイクに興味を持ってどうなっていくかっていう話。」その2 1/2
スポーツバイクは乗り降りがやや難しいので、興味のある人は読んで置くと良いかもなやーつー。
「運動苦手なオタクがロードバイクに興味を持ってどうなっていくかっていう話。」その2 2/2
「運動苦手でくそインドア派なオタクがロードバイクに興味を持ってどうなっていくかっていう話。」その3 1/3
※RantasticBikeのサービスはもう終了してしまったので、現在はride with gpsのお世話になっています。
「運動苦手でくそインドア派なオタクがロードバイクに興味を持ってどうなっていくかっていう話。」その3 2/3
「運動苦手なオタクがロードバイクに興味を持ってどうなっていくかっていう話。」その4 1/2
ロードバイクはサイズが合わないと大変乗りにくいので、自分の体格にあったサイズを選んでくれる自転車屋さんで買うのがお勧めだよ。っていう話。
その1は下のリンクからどぞ。
https://t.co/rXeKmGUxeq
「運動苦手なオタクがロードバイクに興味を持ってどうなっていくかっていう話。」その4 2/2
もうここ最近は夏の方が厳しい季節になって来ているかもしれん。冬は物理的に走れなくなるけどね。雪とか凍結で。
自転車あるある。その1
同人誌の裏表紙に描いてたやーつー。2015くらい。あるあると当時は笑ってられたけども、ここ最近は笑えない感じでこの確率が高くなっているのが切ない…😭
#potofu
自転車あるある。その3
これは私ロー2巻の裏表紙。2018年かな。ビンディングに慣れると、ついつま先でペダルを上に持ってくるの忘れがち。でもそもそもこの動作ってママチャリしか乗らなかった頃はあまりやってなかった動作かもしれないなー。 #potofu
前回描いた話(日記?)の続きを4p程描いてる途中なので、その中からぎゅっとまとめたのをとりあえず。ライドも改めて行ったりしてるので、その話も描いて冬コミで出せたら良いね〜。Twitterにもあげるとは思うよ〜。