漫画版化物語はマハラギさんの人としてのアレっぷりを他媒体と比べるとだいぶ客観的に描写してくれてるので、原作やアニメとは全然読み味が違うんだぜ。
初見は勿論原作アニメ履修勢にもお薦めできる、むしろ履修勢にこそ読んでほしい。
作画はあの大暮維人先生だ。画力の鬼だ。くそ面白くなってるぞ。
今週のレッドフード。
作中でそう言われちゃもう何も言えませんなぁ……
今のジャンプはマジで血で血を洗う激戦区になってそうですが、どうにか巻き返してくれる事を願うのみです。
@rifanoniwa で、多分どっかのひねくれものの日本人がこっそり「愛」のとこを「好き」にすりかえて「好きの反対は嫌いだと思うだろぉ~?違うんだなぁ~、ホントは無関心なんだなぁ~」つってドヤりだしたんが広まったんじゃないかな?
聖人めいたメンタルと抜群なスタイルをもった眼鏡女子に絶望の淵から救われて、それはそれとしてその恩人相手に明らかにテンション間違えた性欲丸出しで迫ってるのでシエルルートの遠野志貴はほぼほぼ阿良々木暦。
サカモトデイズの新キャラ、骸区のおじいちゃんじゃん!
サカモトデイズの作者さんを知るきっかけになった名読み切りだったから嬉しい。
呪術本誌、受肉体プレイヤーが二人出てきてるけど、この人らの容姿と名前は呪物の生前のものなのか受肉体のものなのかどっちだろう。
虎杖は宿儺の契約で参加してるっぽいけどプレイヤー名は虎杖だから受肉体のか?
でも虎杖は乗っ取られてないからな。九相図は受肉したら別人に変化してたし、謎だ。