こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
道の駅で1巻だけ読んだ「波よ聞いてくれ」が面白かったので全巻買った(読んだことなかった)
1巻だけで「ラジオ局のお仕事」漫画だと思ってたら顔のいい女たちが面白い表情しながら突拍子も無い言動を次々と繰り広げる痛快情報過多コメディだった
引きこもり家庭エピソードがお気に入り
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
アークナイツ大陸公式で公開されてる漫画を今更見てて、まあ中国語は分かんないんですが
このページでめっちゃ咳き込んでることだけはよく分かった
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
まあでもこういうポスターまで男女共同参画〜みたいなこと言われてしまったら萎えるかな
「暴走してるの男が大多数だしアピールするならこうなるでしょ バリバリ伝説を安全啓発ポスターに使う訳にもいかんでしょ」って建前と
「ライダースーツえっろ」って本音は大事にしたい
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
やっぱチョースケみたいにスキーキャリアくっつけるしかないか
マジな話そこに金と手間かけるなら車借りるか新幹線で越後湯沢まで行った方が良いという
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ついこの間「自分は絵のアタリをつけるときにキャビネット図で立体を捉えていた」ことに気づき「通りで平坦に見えるわけだ」と愕然とすると同時に呆れ果てたのだが(車輪の再発明が得意)
これって歴史的中国の絵画と同じなんだな
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。