🚚📦作業しながら急ぎ宣伝を!!笑。6月1日のCOMITIAですが草壁正和、諸事情により不参加となりました🙇代理で魚の目さんが参加してくれます!🙌草壁正和の本は新刊はありませんが『機動隊が出来るまで。』を委託してもらいます!魚の目さんの本は2種類ありますよ!😊 https://t.co/YnHiAMN6z0
改めまして。日曜のCOMITIAに参加いたします。O24bで、魚の目(@c5_c5_c5_c5 )さんと奇跡の昭和ポリスで2SP並び٩( 'ω' )و新刊は冬コミに出した機動隊が出来るまで。の改訂版になります。冬コミと関西コミティア来られなかった方はよろしくお願いします!COMITIAでは初売りになります〜!! https://t.co/XPJivUC8Bm
あとこれは物理的消費カロリー高かった奴。門の幅調べに東大構内数時間かけて歩き回り全門見に行って敷地内でパイソン歩いたり入れそうな入り口探してた。冠木無しで段差無し、隣接する本富士署の敷地が待機場に使えそうって個人的結論で龍岡門がベストと踏んだ特車二課出落ち二次創作昭和警察漫画(笑
ぼちぼち落書きから再開するのでとりあえず昔の絵でも見てやってくださせぇ…(お茶出して手もみ
#あなたが描く男性がみたい
今だにぐりとぐら持たせた理由が思い出せないんだけど多分おじさんが何気なく可愛い物持ってたら可愛いよねって言う安直な考えだったと思う、当初。
(昔の本で申し訳ない、読み方は同人誌読みで1枚右から左です)
半分は実際の証言の文面から想像した創作になってしまってますがおおよそこういうやり取りがあり、大久保さんは全て解決した後で内田さんの殉職を知らされてその場で号泣したと回想されておりました。好きな映画だけど後半がいつもつらい。