こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
あ…ありのまま今起こった事を話すぜ!
「おれは「どうせこのタグでまたしつこくフェミが騒いでるんだろうな」と思って見に行ったらいつのまにかGガンダム のストーカー話になってた」
な…何を言っているのかわからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった…
#宇崎ちゃん
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
因みに個人的だが
「旨そうでかつ食欲をそそる漫画」
といえば土山しげる先生が最強だろう
ジブリアニメでも敵わないと俺は思ってるw
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
「旨そうに食うグルメ漫画」
が好きでそこそこ読んでる俺としての板垣恵介さん描く食事シーンはその枠には決して入らないが
「綺麗じゃないし旨そうでもないけど何故か無性に何か食いたくなる」
という不思議な魔力があると見ている
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ああ
としまえんの閉園と回転木馬はどうなるのかというトレンドに出てる意見で感じたアレな思いを
両さんのこの漫画が代弁してくれてるな
まあ、そう言う事よ
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
この後沖田らいくさんのご高説がリプで長々と続くわけだが
普通の精神な俺にはどう読んでもこうにしかならなかったw https://t.co/uljbt4vbhB
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ラーメンマンが廃人になってからモンゴルマンとなって更にラーメンマンとして復活する流れはゆで先生としては珍しく説明がしっかりされてる設定だと思うが
あの肉襦袢とマスクを脱いだ話は結局今でも謎のままであるw
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
あっちなみに某城之内シすで有名な漫画も
初期設定は別モンだから設定改変を残酷という人にはとてもじゃないが読めないよねw
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
「無理矢理なキャラクター改変を褒め称える」
のは
「本来の設定をなかった事にする残酷な行為」
という人はとてもじゃないが読んでられない漫画を連れて来たよ!w
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
江川達也先生って
「何とか手を抜きまくって過去の栄光を長持ちさせたい」
という思いは痛いほどわかるんだけど
悲しいかなそのスキルが絶望的に低いところなんだよね
これとかもそもそも手を入れるところと手を抜くところが完璧に間違っている