夕方、家事で忙しいときに限ってくる「ママ見てー」「遊んでー」攻撃。10月号「1日10分遊び」特集では、その問題をズバリ解決!
育児日記『ねこ夫婦』が人気のとやまちさとさん@toyamachisatoの漫画にも共感度大です。(編集K)
4月号、本日7日発売!
「ママを救う名言」特集、コンドウアキさん@kondo_aki に漫画を描いていただきました。その一部をご紹介。子育て中はほんのささいな一言に傷つくこともあるけれど、救われることもありますよね。コンドウさんの『トリペと』シリーズも、ママを支えてくれる名言本です!(近藤)
kodomoe4月号「ママの心に効く34冊」は、「子育て中、本当に救われた」言葉だけを厳選。末次由紀さん『クーベルチュール2』、泣けます!(近藤)
【親子イベント 静岡県】明日、1月14日(祝)15時から、ジャック鷲津駅前ブック館にて、おはなし会があり、その後、「ノラネコぐんだん かるた」「小学生版1日10分日本地図をおぼえる本」のかるた大会を開催。優勝者には、ノラネコぐんだんの賞状、日本地図のメダルを進呈。
https://t.co/nQlht5AIKg
【web記事 楽々かあさんの 子どもが伸びる♪ラク育ドリル ~応用編~】
第5回 うちの子、お友達と遊ばないけど大丈夫? 「みんなで仲良く」しなくていい
親としてはとても気になる、“みんなで遊ばずひとり遊び派”の子への向き合い方について、web版で特別公開!
https://t.co/eUdQRTxVvT
イラストレーターで漫画家のとやまちさと @toyamachisato さんのweb連載。今 回は、お兄ちゃんの成長。次男が生まれたばかりの頃、抱っこをせがんでいたお 兄ちゃんがいまや……
#くまのこ兄弟の家族日記 #育児漫画 #とやまちさと
https://t.co/lqOCQK1Ybz
全国1000以上の書店で11/7〜開催されるキャンペーン「#ノラネコぐんだん リターンズ!」でノラネコシリーズ既刊(『カレーライス』以外の絵本、読み物、コミック、かるた、はらぺこレシピ)を購入すると
カレーやさんごっこシール&でかステッカーセット
がもらえます✨
B5サイズでシールいっぱい‼️
お子さんが食物アレルギーのママあるある→スーパーで、商品を裏返して原材料をガン見しがち‥。
そんなアレルギーっ子ママの子育て連載がスタート! 第1回は、卵、乳、小麦アレルギーでも諦めない!定番おかずレシピと食品リストを紹介♪ めっちゃ役に立ちます(近藤)
https://t.co/tyNhjy2Bbe
#帰省ブルー が話題ですが、年末年始、親戚と食卓を囲む機会も多いですよね。アレルギーっ子にとって、実家ごはんが、こんなに難しいミッションとは! お悩み中の、アレルギーっ子ママパパに、届け! https://t.co/IBe4D3sPKT
「今思えば 叱らなくていいことを叱ってばかり…」(by『夜廻り猫』)。6月号の「ママを元気づけてくれる本」特集では、素敵なあのママも、最初の子育ては戸惑い、真っ暗な道の中にたたずんでいたことがわかります。怒涛の日々に一筋の光をさしてくれた言葉と、選者ママのコメントに涙。(近藤)
ママが楽しめるマンガやイラスト作品を募集した「#マママンガ賞 」。応募総数は466本! 本日、受賞作品の発表が。
グランプリはhiyokoさんの「くま育児」。キャラクターに癒され、最後はジーン、の名作。ぜひご一読ください!
https://t.co/UrJM6gZfGJ
#kodomoeweb #マンガラボ #育児マンガ
web新連載「はれときどきにわとり」が始まりました!第1回「古民家で子育てをはじめました。」は、マママンガ賞に投稿された作品のプロローグ編。慣れない田舎暮らしのはじまりを描きます。期待の新人作家による「マママンガ」はぜひこちらで→https://t.co/JVzkc1T6NA