44.[コンプレックス・エイジ]
26歳派遣社員の・片浦渚が、心血を注ぐ趣味であるコスプレと、過ぎていく現実に向き合う物語。
好きであるが故に、妥協は許されない。劣化していく完璧に、侵食するノイズにボーダーラインを決めるのは自分。
43.[テロール教授の怪しい授業]
「大学生はテロリスト予備軍だ」そういい放つ教授の、過激な自衛の授業を描く物語。
テロリストの定義、行動の真意、学ぶことで相手を知り対策を立てる。
知らないから、知ろうともしないから騙される。洗脳を怒号で解く作品。
42.[ヨルとネル]
研究所から抜け出したこびとの少年達・ヨルとネルの逃避行を描く4コマストーリーマンガ。
完全に想像で描かれたはずの“こびとあるある”はとても面白く、またストーリーの終わり方も美しい。全1巻。
41.[神様のハナリ]
沖縄の“神様の島”と呼ばれる島を舞台にした、離島の生活を描く海と空と人の物語。
美しい自然を描くヒーリング効果だけじゃなく、己を見つめ直す機会、放っておいてくれない人々の優しさが沁みる。事故が起きた時のドラマの数々もとても良い。
40.[シャドーハウス]
顔の見えない一族・シャドー家と、“生き人形”として仕える者達の物語。
読み進める毎に様々なジャンルを見せるこの作品は、綿密に練られた設定と、明かされていく謎が魅力。
キャラクターの可愛い日常から不穏なサスペンスへと一気に落とされる。
ぜひまとめて読んで欲しい。
39.[CHIMES~チャイムズ~]
ゲームオーバーは死を意味する、自分達の学園を舞台に創られた、オンラインゲームのプレイヤーに選ばれた生徒達の物語。
ゲームの設定、伏線、感動のシーン、全てが完成度の高い作品。
全5巻で綺麗にまとまっててとても読みやすい。
38.[東独にいた]
1985年ドイツ、誰かが監獄と呼んだこの国で、己の正義に従って生きる二人の男女の恋愛と戦争の物語。
切なくも戦火が燃え上がるこの物語は、大胆な演出と繊細な描写・表情で描かれる。洋画センスのセリフ回しとスピード感ある戦闘シーンもとても良い。