マンガ6.[永遠図書館]
宙の叡知が集まる“永遠図書館”にて、世界で一番最初に出来た本を読む為働く司書の女の子を描いたファンタジー
。
絵がめちゃめちゃ綺麗で世界観もとても良く出来てる。神話や絵本が好きな人は絶対にハマるマンガ。キャラクターも可愛い。
マンガ7.[サナギさん]
好奇心旺盛な女の子・サナギさんとシニカルな友達との会話を描いた4コマコメディ。
着眼点や言葉遊びがとても素晴らしく、確実に僕のネタ作りの影響になってるマンガ。
施川ユウキ先生の作品はどれも好き。
マンガ8.[マテリアル・パズル]
物質のパワーを変換する魔法使い達の、光と闇の戦いを描いたバトルファンタジー。
能力バトルが面白いのはもちろん、
“不老不死で、しぬと身体が入れ替わる三人の主人公”という設定がすごく斬新。ギャグも面白いけど、シリアスなシーンが本当に格好良い。
バイト先の韓国人の子に、「20歳に見えます」って言われたので、エアマックス買った時の城之内くらいスキップして帰ってます。
マンガ9.[アクマゲーム]
悪魔の力を借りて頭脳と心理で戦う異能ギャンブルマンガ。
“異能力”と“ギャンブル”が見事にマッチし、どのオリジナルゲームもすごく面白い。登場人物全員頭が良いのと、悪人があんまりいないのでゲーム進行が不快じゃない。
お絵描きしりとりで戦ったりもする。オススメ。
借りたもの返さない人が多すぎるので、警告として[HUNTER×HUNTER]の名言貼っておきますね。
かけ算の順番で単位が変わるが故に不正解、などのとんでも理論採点が世間を揺るがしていますが、ここで[キン肉マン]で描かれるとんでも数式をご覧下さい。
#死に様が好きなキャラ
[賭博黙示録カイジ]の石田さん。格好良すぎる。
あと“キャラの好きな死に様”だけど、[ドラゴンボール]のバビディとか[ぐるっと!ヨーカイザー]のネビルスとか“悪の黒幕的キャラが1~2コマのちっちゃなシーンであっけなく死ぬ”のがとても好き。
すべての道がローマに通ずるように、すべての忘年会が僕には殺人に通ずるから
#忘年会欠席クソ言い訳選手権