この辺のイラストの、“ハイライトが無い黒目の女の子”の描き方はおそらく子供の頃読んでた、たかの宗美先生の[派遣戦士山田のり子]から影響を受けてる。 https://t.co/85a41LKOjf
ポケモンのほっこりした話がトレンドになってるのに、僕はと言えばこんな4コマしか描いてなかった。
マンガ2.[空が灰色だから]
上手く生きれない人達を集めた心がざわつく青春オムニバス。
僕の人格の負の部分が詰まったようなマンガ。見たくないものを見てしまい、良かれと思ってダメにする。
バッドエンドの先も人生は続いていくのだ。
少なからず救いもあります。
金魚の女の子のエピソードが好き。
マンガ1.[うえきの法則]
次の神を決める為、中学生同士が『○○を△△に変える能力』で戦う異能力バトル。
[ジョジョ]の次にハマった異能力ものがこのマンガ。バトル向きじゃない能力での知能戦や、心に残るエピソード、個性的なキャラなどオススメ要素が詰まったマンガ。
十団とマリリン戦が大好き。
#死に様が好きなキャラ
[賭博黙示録カイジ]の石田さん。格好良すぎる。
あと“キャラの好きな死に様”だけど、[ドラゴンボール]のバビディとか[ぐるっと!ヨーカイザー]のネビルスとか“悪の黒幕的キャラが1~2コマのちっちゃなシーンであっけなく死ぬ”のがとても好き。
[メイドインアビス]のコラボカフェが出るらしい。メニューのフードは度し難い味のものがいい。あと、ナナチのフワフワさえあれば。
実家のHDDレコーダーが壊れた為、録り溜めてもらってた番組が全部オシャカになった。M-1、THE W、そしてジョジョ五部アニメ……まだ見てなかったのに………
[しまなみ誰そ彼]1巻読みました。ホモ動画を見ていた事が同級生にバレ、飛び降りようとしていた少年・たすく。その前に謎めいた女性“誰かさん”が現れ、たすくを誰が何を話してもいい“談話室”へと誘う。
知って欲しいけど人に言えない秘密を持ってる全ての生き辛い人に、激情と優しさを。