さっきノンストップ!にTwitter広告で親の顔より見た網浜さんが❗
『私ってサバサバしてるから』が紹介されてましたね。
私の中の網浜さんの声は青木和代さん(旧・ジャイアンの母ちゃん声優)で脳内再生されてたので、可愛らしい網浜VOICEが違和感半端なかったです(--;)
痛恨のタイトル漏れッッ❗
#今日買った漫画
○『ククク…奴は四天王の中でも最弱』と解雇された俺、なぜか勇者と聖女の師匠になる 2巻
待望のコミカライズ2巻♪
ギャグが面白いし女の子可愛いのでイチオシです(ФωФ)✨ https://t.co/Hn48V5o8pK
何年か前に買ったこの漫画、ピノコ好きな私には即買い案件でした✨
著名な漫画家さん達の描く個性豊かなBJやピノコが楽しめます。
私のイチオシは『大正処女御伽話』の桐丘さな先生のバレーボールピノコと、ヤマザキマリ先生の温泉から飛び出してきそうなBJですね( ´∀`)
『バトル漫画に出てくる爺さんは大抵強キャラ説』
今週のジャンプのSAKAMOTO DAYSを読んでて再認識しましたわ
定期的に読み返したくなるグラシュロス
初見の人は表紙だけ見たらシリアスな原始時代の漫画を想像すると思う。
が、数ページ読めば度々登場する強烈なグラシュロス語の数々に愕然とするでしょう( ´∀`)ルビの破壊力がヤバい
先日ジャケ買いした漫画『狐の掟』
予想以上にツボだった件。
狼っ娘、狐っ娘、熊っ娘、あまつさえ幽霊っ娘までカバーしていて且つ、みんな可愛い❗兎に角可愛い❗
そして特筆すべきは4枚目の熊さん♀️ヒロアカの堀越先生が好みそうなビジュアル。新たな扉が開くような開かないような…🚪
今夜の職場の検食がコロッケでショボい。
なので、こち亀の両津式コロッケの食べ方を実践してみる。
結論:やめときゃ良かった( ´Α`)
しごおわ~
なんか知らんけど無性に東方儚月抄が読みたくなった。
秋☆枝さんのカリスマ溢れるお嬢さまを😏
寝る前に読まねば
独断と偏見で選んだ漫画キャラの強烈な初期シーン4選
ゴルゴ13より
めっちゃ喋るデューク東郷
ナルトより
初登場時はイキってたロック・リー
グラップラー牙刃より
握力勝負で負けそうになるオーガ
クレヨンしんちゃんより
イタズラして給食のおばちゃんに顔面陥没するまでシバかれるしんちゃん