生成AIで画像を動画みたいに動かすやつの気持ち悪さって、つづきスプレーに感じた不気味さだと気付いた。
隣人の漫才のつかみは、「できんボーイ」のこのくだりみたいで大好き。
「今日はX記念日です」と通知が来た。
ツイッター記念日に比べて響きが恐いよ!
「プロゲーマー」なる耳慣れない職業と響きから、彼女達は普段ドサ回り興行で苦労してるんだな…と涙ぐんでしまう。
猪木の挑戦に対して「その言葉を待ってたぜ!」という表情。
さらに「よし、やろう」ではなく「よし、受けよう」という、より具体的なレスポンス!
そして元ツイの画像へと繋がります。
熱いぜ馬場!
幻のテーマ「チャンピオン」が似合うぞ!
#TLをドリルでいっぱいにしよう
「ハイスクール!奇面組」の特撮パロ回に出てきた怪獣マンガン。
新沢先生は単行本でテレスドンとグビラがモチーフとコメントされていた記憶。
パロディの徒花として埋もれるには余りにも惜しい王道傑作デザインだと思う。
(画像はお借りしました)
男性ブランコは音符を運ぶネタだったが、水木しげる御大は61年前に音符に運ばれる漫画を描いていた。